

東急Sレイエスカップ 5年生大会
7/22(木・祝)、U11の東急Sレイエスカップがヤマダ電機屋上のフットサルコートで行われました。 このカテゴリにとってのレイエスカップは3年生のとき以来。 そのときは優勝しましたが、今回はいかに・・・ 今回は目白、第一、池袋と4チームで争われます。 初戦は目白との対戦。...
2021年7月23日


U11都電リーグ(vs みなとSC)
7/17(土)、U11の都電リーグ初試合が行われました。 5年生にとっては今年度初めての対外試合でもあります。 場所は目白台運動公園多目的広場。 初戦の対戦相手は港区のみなとSCさんです。 そしてこの日も炎天下・・・暑い!...
2021年7月17日


U8都電リーグ(VSフェニックス品川)
7/10(土)、U8の都電リーグ初試合が行われました。 場所は目白台運動公園フットサルコート。 本日の対戦相手はFCフェニックス品川さんです。 軽くアップ! 今日の天気は快晴!てかかなり暑いので水分はこまめにとりましょう! スタメンとポジション発表。...
2021年7月10日


U9都電リーグ(vs FCベガ)
6/26(土)、U9都電リーグに参加してきました。 (南池袋FCとして都電リーグの公式戦は全学年を通じて初試合) 地下鉄成増駅からバス移動組が先に到着。 試合会場は練馬区の橋戸小学校でした。 グランド入場。 U9都電リーグの試合は12分ハーフの6人制。...
2021年6月27日


レイエスカップ4年生大会
今日はヤマダ電機の上のフットサルコートで開催されたレイエスカップに参加して来ました。 4年生は久々にフットサルサルという事で、キックインやバックパスのルールを思い出しながら望みました。 まだ無理矢理ドリブル突破しようとする場面も見られましたが、パスを回そうとする意識は感じら...
2021年4月17日


U7区リーグ予選
4/11(日)、午後から南長崎SPで2020年度U7の予選リーグに参加してきました。 2度目の緊急事態宣言のあおりを受け、2020年度内にて完了しなかったため U7の大会ですが、チームメンバーは新二年生です。 我が南池袋FCの予選リーグは4チームで争われ、2試合行っての勝ち...
2021年4月14日


卒業記念大会 最終試合
3/27(土)に行われた卒業記念大会の最終戦。 敗者同士の戦いとはなりましたが、最後まで気を抜かないでがんばろう! 前半も後半もずっと攻めてシュートもかなり打っていたのですが…中々点にはつながらず おしいシュートがたくさんありました。...
2021年3月28日


U12卒業記念大会 初戦
コロナによる緊急事態宣言の再延長に伴い、 3/21まで学校施設が利用できない中、U12(6年生)の最後の大会である 豊島区卒業記念大会が行われました。 今年の卒業記念大会は予選リーグが省略されトーナメント方式のみ。 昨年はトーナメントも中断されたのに比べたらできるだけましと...
2021年3月7日


U9豊島区 T2リーグ
U9は予選無敗も得失点差でT2リーグ(4位〜6位決定リーグ)に進出。 1試合は目白さんとの対戦です。 コーチからグランドを広く使うこと、前からプレスをかける事を伝えました。 前半はお互いに攻めながらも中々チャンスが作れない時間帯が続きましたが、前半13分でFKのチャンス。か...
2020年12月31日


U8区リーグ予選 総合体育場
12/8(日)、とても寒い日にU8豊島区リーグの予選に参加してきました。 試合会場は、いつもの南長崎スポーツセンターではなく豊島区立総合体育場。 この会場はサンシャインシティ隣接しており、我が南池袋FCにとっては 歩いても行ける場所にあります。...
2020年12月23日


U9豊島区リーグ予選
11/23(祝)、U9の豊島区リーグ予選がありました。 我が南池は予選Aグループで第一レアル、大塚、池袋の組み合わせですが 総当たりではなく各チーム2試合して勝ち点多い順にリーグ順位が決まります。 第一は毎年優勝しているチームですが、運よく第一とは対戦しませんが、...
2020年11月24日


U10区リーグ予選
11/8(日)、U10の区リーグ予選が始まりました。 とは言っても、予選リーグもコロナの影響でたった2試合で終了します。 その2試合の相手はどちらも強豪チーム、はてさて・・ 押され気味の試合展開で、ゴール前の混戦を押し込まれ先制されます。...
2020年11月9日