top of page

豊島区少年サッカーリーグの結果 U12、U09

  • 執筆者の写真: Akiko Yamada
    Akiko Yamada
  • 2018年5月29日
  • 読了時間: 3分

豊島区にある少年サッカーチーム『南池袋FC』のブログになります。

アクセスいただき、ありがとうございます。

先日、5/27日に豊島区少年サッカーリーグがおこなわれ、南池袋FCは、U12とU08の試合がおこなわれました。

この日は天候に恵まれすぎ、非常に日差しが強く、熱い中での試合となっており、

U12、U08共にギリギリのメンバーで挑んでいたこともあり、厳しい試合結果となっております。

U12については、人数が少ないながらも徐々に人数も増え、6年生主体のチームがやっとできるようになったものの、

まだまだ5年生の力を借りなければチームを構成できない状態でしたが、この日は人数を絞り最少人数で挑んでおります。

新しいチーム、新しいフォーメーションでの試合であり、まだまだ思うように動けない、フォローの動きが足りない、

個人としてやりたいプレーしかしないなどもあり、第一試合、第二試合共に敗戦という結果になってしまいました。

見ていて力負け?という事は一切なく、一人一人を見ていても南池袋FCのメンバーの方が力がありそうだったのですが、

2試合共にチームとしてうまかったのは相手側のチームであり、試合の結果もある意味では妥当かなーという印象です。

決勝トーナメント進出を争う2チームに2試合共に負けてしまったので、決勝リーグ進出が難しくなりましたが、まだ2試合あります。

まだまだチームとしての伸びしろは沢山あるはずですし、今回呼ばれなかった5年生の成長も期待できます。(但し今のままでは力不足)

この敗戦を糧にして、全員で練習から頑張りましょう!!

続いて、U09の試合がございましたが、こちらは悔しい結果になっております。

1勝1分けであれば決勝トーナメントへの進出が可能な中で挑んだ第一試合。

開始早々に、アウトオブプレー中に足を絡めて転んでしまい、選手一人が負傷退場。

人数がギリギリであったため1人足りない中、試合を戦うことに、、、。

ハーフタイム中に、負傷退場したメンバーの為にも頑張ろう!!と皆で声掛けしながら後半戦へ。

一進一退の攻防の中、最後の最後に得点を決め、辛くも勝利をもぎ取ることができました。

続く第二試合は、優勝候補のNo1チームと1人少ない状態での対戦。

人数が揃っていても、引き分けに持ち込むことでさえ難しい相手に1人少ない状態で挑まなければならず、

頑張りむなしく、蹂躙され、大敗を喫してしまいました。

この結果をうけ、得失点差で非常に厳しい状況となり、第一の目標であった決勝トーナメントがほぼ難しい状態に、、、。

これだけの大敗を喫しても笑っている子がいる反面、大敗を喫して泣く子や悔しがる子、

負傷退場したこの分まで頑張ろうという気持ちで挑んでくれた子供たちもおり、少しは「一人称の世界」からは成長できているのかな?

U12もU09も残念な結果にはなりましたが、後期リーグでこの悔しさを晴らすことができるよう、頑張って練習しましょう!!

豊島区|池袋|少年サッカー|南池袋FC 

http://minaikefc.wix.com/mysite


bottom of page