U09フットサル大会 3位入賞!!豊島区 少年サッカー 南池袋FC
- Akiko Yamada
- 2018年1月29日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年11月22日
豊島区にある少年サッカーチーム『南池袋FC』のブログになります。
アクセスいただき、ありがとうございます。
先日、1/28日に豊島区少年サッカー協会主催のU09フットサル大会が開催され、
残念ながら3位という成績で終わってしまいました。
U09のカテゴリーは例年良い成績を獲得できており、豊島区リーグにおいては、
U07、U08、U09共に3位と常に優勝争いをしてきているチームですが、
毎回あともう一つ足りず優勝を逃しており、今回こそは何としても優勝という思いで挑みましたが、
やはり今回も足りないままに終わってしまいました。
予選リーグは、色々とメンバーを入れ替えながらも危なげなく安定した試合運びで進め、
2:0、5:0、3:1と全勝で予選リーグをTOP通過(3勝0敗0分 勝点9 得点10 失点1 得失点差9)。
準々決勝も余裕をもって3:0で通過し、正念場である準決勝。
本年の豊島区リーグで唯一苦杯を舐めたチームとの再選となりました。
幸先よく先制点を奪い、順調な試合の入り、押し込みを見せておりましたが、
時間が経つに従い徐々に体力的に厳しくなったのかボールへの寄せが甘くなり、
センターバックがつり出され、ルーズボールを押し込まれ失点。その後も同じような内容で2点目も奪われ、逆転。
最後にゴール前でのフリーキックがありましたが、それが外れゲームセット。決勝進出はなりませんでした。
その後の3位決定戦は、決勝進出の夢破れ、メンタル的に落ち込んでいたこともあり、
あまりパッとしない試合運び。準決勝と同じようにセンターバックがつり出され失点し、
敗北を覚悟しましたが、最後の最後にコーナーキックから得点を決め同点でPK戦へ。
最終的に相手が1人失敗しましたが、こちらが全員決め勝利することができ、結果的に3位という成績に。
毎回の指定席である3位からは卒業ができず、課題も前回から変わらずで「ボールへの寄せ」「競り合い」。
いくら技術があっても、キック力があっても、ゲームの中で活かせなければ意味がなく、、、。
実力差がそれなりにあり、ドfreeでプレイさせてもらえれば活躍できたとしても、
実力差がないチームを相手にした際には、ボールへの寄せ・競り合いで負けてしまい、
磨いてきた技術やキックを披露させてもらえません。
以前からの課題である「ボールへの寄せ」・「競り合い」をチーム全員がキッチリと出来れば
優勝という目標を達成できる可能性もあり、あとは練習から意識しながら頑張るのみです。
さー、みんな頑張れ!!そして次こそは優勝目指して頑張ろう!!

