top of page

豊島区リーグ結果 U09・U11

  • 執筆者の写真: Akiko Yamada
    Akiko Yamada
  • 2017年9月27日
  • 読了時間: 3分

豊島区 池袋にある少年サッカーチーム『南池袋FC』のブログになります。

アクセスいただき、ありがとうございます。

9/24に実施されました豊島区リーグU09・U11の対戦結果をメンバーページにアップしましたので、ご確認お願いします。

2ndステージを2連勝で迎えたU11。

予選リーグでの雪辱を晴らすべく、順調な滑り出しを見せたU11ではありましたが、残念な結果となっております。

第一試合は、0対2から何とか同点に追いついた試合であり、この試合で勝ち点を拾えたことは非常にラッキーであり、

次の試合で大量得点で勝つことが条件で、2ndステージの優勝が見えるポジションにおりましたが、次の試合が、、、。

大量得点というプレッシャーからなのか、おごりからなのか、シュートを打っても入らない、入らない、、、。

同点という結果に終わり、優勝が非常に厳しい状況に置かれております。

予選リーグでの出来栄えに比べ格段に良くなったことを考えると良しとすべきなのかもしれませんが、

結果を残せるチャンスを自分たちでふいにしたという側面もあり、複雑ではございます。

但し、まだまだ自力優勝がなくなっただけであり、他チームの結果次第で優勝の可能性もございます。

神頼みではありますが、良い結果になればうれしいですね。

予選リーグを全勝、得失点差30点という圧勝で勝ち上がったU09の決勝トーナメント。

練習日程が確保できておらず心配ではありましたが、急遽前日に練習試合もでき、良い状態で挑んだのですが、

残念ながら最高の結果とはなりませんでした。

第一試合の対戦相手は、U07、U08時代には南池袋FCより上位にいたチームであり、苦戦が予想されましたが、

皆の頑張りもあり、8対1の圧勝での勝利。相手のミスもあり、点差ほど実力に差があったわけではありませんでしたが、

第二試合を引き分けでも1位通過が出来るポジションに。

そして迎えた第二試合でしたが、残念ながら0対1で破れてしまいました。

昨年度も優勝を争う中で0対1で負けたチームであり、その雪辱を喫して挑みましたが、球際への寄せ、

ルーズボールに対して足だけでいかず体で処理するなど、基本的な部分の差が非常に大きく、完敗という内容でした。

相手のハンドによりPKのチャンスもありましたが、PK失敗に終わっており、仮にそれで決めて同点であったとしても、

実力では破れており、もったいないというよりは妥当な結果という印象です。

U07、U08時代に共に3位で終わっており、今年こそは優勝目指して頑張っていたメンバーは、試合が終わると同時に

皆が号泣し嗚咽するものまで、、、。コーチとしては勝たせてあげる指導が出来なかったことが悔やまれてなりません。

ただ、まだ全日程が終わったわけではなく、最後の三位決定戦が残されております。

確実に勝利できるよう、気持ちを切り替えて挑みたいですね。

U11の全日程が終わり、U09もあと1試合のみ。

10月には他のカテゴリーのリーグ戦も開始致します。

皆が良い結果を迎えることができるよう、これからの練習を頑張りましょう!!

豊島区|池袋|少年サッカー|南池袋FC 

http://minaikefc.wix.com/mysite


bottom of page