U07特別ルール(豊島区Jrリーグ)
- Akiko Yamada
- 2016年11月28日
- 読了時間: 2分
豊島区 池袋にある少年サッカーチーム『南池袋FC』のブログになります。
アクセスいただき、ありがとうございます。
遂に12/10よりU07の豊島区リーグが始まります。
南池袋FCは、オープニング試合からの参加になりますが、
U07の試合ルールは特別ルールに基づき運営されますので、事前によく勉強しておきましょう。
■ U07 特別ルール ■
1. 競技者数は5人。(試合成立最低人数は3人) 2. 4号球のフットサル用ボールを使用する。 3. 審判は2人制。オフサイド・ルールは適用しない。 4. 選手は必ずすね当てを着用する。 5. ゴールキーパーのユニホームはビブス対応を許可する。 6. スパイクは禁止トレーニングシューズ又は運動靴を着用の事。 7. タッチラインを割った時はスローインで再開。 8. ファウルスローは指導をしてやり直す。 9. キックオフからのゴールは認めない。指導をしてやり直す。 10. スローインからのゴールは認めない。指導をしてやり直す。 11. ゴールキックの代わりにキーパースローでスタート。 12. ゴールキーパーのパントキックは禁止。 13. キーパースローがノーバウンドでハーフウェーラインを越してもよい。 但し直接ゴールは認めない。 14. ゴールキーパーへのバックパスは手で扱えない。 15. スライディングタックルは禁止。 16. ハンドのファウルは意図的な行為以外は適用しない。 . 17. フリーキックは全て間接フリーキックとする。(PKは除く)相手選手は5m以上離れる。 18. 交代選手は交代ゾーンから自由に何回でも交代できる。
豊島区サッカー協会 ジュニア委員会
※グランドサイズは、南長崎SPの1/4コートでの実施となります。
豊島区|池袋|少年サッカー|南池袋FC
http://minaikefc.wix.com/mysite