top of page

U8 ローカルルールの決定

  • 執筆者の写真: Akiko Yamada
    Akiko Yamada
  • 2016年6月13日
  • 読了時間: 2分

2016年 豊島区リーグにおけるU8特別ローカルルールが決定しましたので、共有いたします。

【ルール概要】

U8 ゴールキックおよび守備側ペナルティーエリア内での守備側のフリーキックに関する特別ルール

【特別ルール】 ゴールキックおよび守備側ペナルティーエリア内での守備側のフリーキックの場合、相手競技者はハーフウェイラインより自軍側コートにいなければならない。 但し、相手競技者が相手側コートからハーフウェイラインへ戻る前に、守備側のキックが正しく行われた場合、プレーは再開されたものとする。

【ルール違反への対応】 上記において相手競技者が速やかに自軍側コートへ戻らない場合、遅延行為の類似行為として罰する。

ハーフウェイライン上の任意の位置からの守備側チームの間接フリーキックで再開する。

但し、明らかに遅延を目的に自軍側コートへ戻らない場合を除いて、その戻らない競技者への警告は与えないものとする。 審判は相手側選手がペナルティーエリア付近にいることににより、守備側競技者がゴールキックまたは自軍ペナルティエリア内でのフリーキックをスムーズに行う事ができないと判断した場合、試合を止め、相手側競技者を自軍エリアへ戻るように促し、相手競技者全員が自軍エリアに戻ったことを確認し、試合を再開する。

【当ルールの適用について】 豊島区の2016 年度のU8・8 人制の全試合について、このルールを適用する。 ただし、2016 年度U8 1st Stage 終了時に見直すものとする。

豊島区|池袋|少年サッカー|南池袋FC

http://minaikefc.wix.com/mysite


bottom of page